アメリカに引っ越す

less than 1 minute read

出発まで

ビザ

  • F1ビザの場合、I-20が届いてからすぐに手続きを始めた方が良い
    • 6月の頭はそれなりに空いている
  • 書類の作成には相当時間がかかるので、その時間も考慮する必要がある
    • 写真をアップロードするセクションがあるが、結局使われるのは大使館に持参する写真なので、アップロードする方は最悪規定に沿っていなくても大丈夫
    • 銀行の残高証明書も持って行ったが、大学から奨学金などがもらえる場合は不要だったかもしれない
  • I-20は毎回の入国時に必要になるので、大切に保管・携帯

住民票

  • 税金などを考えるのなら、国外転出すべき
  • 一時帰国の際の健康保険は、日本の滞在先(ホテルなどではなく)があれば住民票を戻すことで可能
    • 保険料は月極め、月末に住民票があるかで計算される
    • 住民票は住所があるところでしか作れないので、友人宅での「同居人」の扱いも検討する
    • その場合必要な書類が変わって来るので注意

年金

  • 住民票あり+大学休学: 両親を代理人として学生免除の申請
  • 住民票あり+大学退学: 源泉徴収票を元に日本での所得を計算して所得による免除
  • 住民票なし: 任意加入できる、免除などはない

マイナンバー

  • 番号自体は残る

荷物を送る

  • 郵便局のEMSが(それなりに)安くて早い(東海岸で税関に止まらなければ5日程度)
    • 品目を書かないといけないので、どの箱に何が入っているかをメモしておく
    • 万が一紛失された際に備えるならば、差出人は自分自身じゃない方が手続きしやすい(らしい)
    • 船便にするともっと安いけど無くなることもあるとか

到着後

I-20の登録

  • International Officeに持って行ってサインをもらう

SIMカードの入手

  • SIMフリーの携帯があればAT&Tなどでプリペイド式のカードをすぐ入手できる

銀行口座の開設

  • Bank of AmericaはI-20とパスポートだけで開設できた
  • 一定金額口座($1500-)にあればクレジットカードの発行もできるとのこと
    • 日本からの送金にはTransferWiseが便利
    • 念のためにキャッシュパスポートも準備しておくと、いざという時に送金に使える
  • Overdraftに注意
  • クレジットカードは色々と面倒
    • Credit card historyに影響するので支払いは滞りなく行いたい
  • クレジットカードの支払いを自動化
    • 銀行によってはワンクリックでできるらしいが、Bank of Americaの場合は設定が必要だった
    • まず初回のclosing dataを迎えるのを待つ
    • Bill Pay Centerから適当な額でクレジットカードに対して支払いを行う
    • Payment Centerに支払い先の一覧が出てくる (先ほどの支払いはキャンセルしてもOK)
    • eBillsが届いていたら、eBillsから支払いを設定することができる (届いていなければ電話する)

家具などの入手

  • Amazonでも色々手に入る
  • ベッド
    • Twin: 日本のシングルぐらいのサイズ
  • 照明
    • 家によっては天井に照明がない

  • F-1ビザで、大学からstipendをもらっている場合は、Individual Taxpayer Identification Numbersが必要なので、Form W-7を作成する
  • RAとかで働くのなら、Social Security Numberが必要になる
  • 大学のOfficeに書類を提出したりと手続きが必要
    • ITINが届いたら、GLACIERというシステムの情報の更新と書類の再提出が必要になる

運転免許証

  • 州によって違う
  • 書類の準備
    • 住所の証明 (Bank statementが一番簡単だけど、ない場合は大学からの学費の請求書など)
    • SSN Denial Letter: オフィスに行かないともらえない
    • Passport、I-20など
  • 試験の準備をする
    • このサイトに練習問題があるので解く
    • 17時にRMV Officeが閉まるのなら、15時ギリギリになると再受験させてもらえなくなるので注意
    • 問題はランダムに表示されるので、難しい回と簡単な回があるらしい
  • 路上試験を受ける
    • 自動車学校を経由すると、予約の代行をしてくれるので便利
    • 日本にない試験科目(3-point-turn)があるので、練習が多少は必要

国際免許証

  • 住むなら、各州で運転免許証を取らないといけないが、一応日本からも持参した
  • 免許更新センターなどで入手可能

Social Security Number

  • RAなどとして働くなら必要
  • 雇用する機関(〇〇センターなど)からレターをもらい、それをInternational Officeに持って行き更にレターをもらう

Updated: